修復歴があるフォレスターの買取査定。減額はどのくらい?【事故修復後のフォレスターはいくらで売れるか】

修復歴があるフォレスターの買取査定についてお悩みの方も多いはず。事故修復後の車両は、高く売れないのでは?と心配になりますよね。

実際、減額がどのくらいになるのかや、実際にいくらで売れるのか気になるところです。

また、フォレスターの特徴や市場の動向も価格に影響します。

この記事では、修復歴があるフォレスターの査定において注意すべきポイントや、買取価格をアップさせる方法について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  

修復歴ありのフォレスター買取相場・査定額予想

価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。

10~300万円

まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。

修復歴ありのフォレスターを実際に買取・売却した人の口コミ

売却金額:20万円

フォレスターの買取、事故修復歴でも売れるのか?。

私は、平成23年式のフォレスターを持っていました。ある日、不運な事故に遭い、修復を行ったんですが、その後売却を考えるようになりました。でも、フォレスターの人気にもかかわらず、修復歴アリだとどうなるのか、正直不安でした。

実際に査定に出してみたところ、9万キロ走っていた車とはいえ、やはり修復歴があっても市場価格からの減額はそれなりにありましたね。査定員の方が言うには、約20万円くらいは覚悟しておいた方がいいとのこと。予想はしていたけれど、少し驚きました。

それでも業者に頼むのが安心です。友人や知人に売ることも考えたことはありましたが、フォレスターが故障したときに気まずくなるのは避けたいなって。幸い、取引はとてもスムーズでした。名義変更や各種書類手続きは業者が全部やってくれたので、手間が全然かからなかったです。これには非常に感謝してます。「やっぱりプロに任せるのが安全だな」と実感しました。

さらに、査定の過程で事前に必要な書類の説明を詳細にしてくれて、不安を一切感じることなく進めました。私も普段は忙しい会社員なので、何度も見積もりに行くのはキツいですし、その分時間も節約できたのが助かりました。

修復歴はあったけれど、フォレスターは人気車種なので、それなりの価格で買い取ってもらえたことに満足しています。車を手放すのは少し寂しいけれど、次に乗る車への期待も膨らみます。

今回の体験で、「古い車でも、条件が良ければちゃんとした取引ができるんだな」と、自分でも驚きました。フォレスターをチェックした業者さんに心から感謝です。

37歳 女性 会社員

売却金額:190万円

修復歴があってもフォレスターは高額買取可能か?

先日、私は平成30年式のフォレスターを売却することにしました。走行距離は約8万キロで、実は以前に事故修復歴がある車でした。最初は修復歴ありということで、買取価格が大幅に下がるんじゃないかって不安でした。でも、何社か相見積もりを取ることで、ちょっと安心できたんですよ。

最初に査定に持ち込んだ業者では、予想よりも安い金額を提示されました。修復歴があるから仕方ないかな、と半分諦めかけていたんですが、高く売れるかもしれないという口コミを信じて次の業者にも見積もりを出してもらいました。結果、190万円の提示を受けたんです。修復歴があっても、こんなに高額査定が付くとは本当に驚きました。

書類関係も何度も説明されて少し面倒に感じることもありましたが、「即日売却を決める」という状況ではなかったので、何回かに分けて対応を進めました。後日、書類は郵送で対応してもらえるということで、こちらとしては非常に助かりました。途中で「諦めようかな…」って思ったことも実は何度かあったんですが、最終的には満足のいく取引ができてよかったです。

それに、多くの口コミで評価が高く、信頼できる業者からの対応を受けられたことも安心感につながりました。中古車販売専門の業者だったので、対応がとてもスムーズで、まるで中間業者に挟まれることなく、ダイレクトに取引ができたような感覚でした。

やっぱり、車を売るときは価格だけに気を取られるのではなく、信頼できる業者を選ぶことが大切ですね。私にとっては、複数の見積もりを取ることが今回成功の鍵だったなと感じました。みなさんも、修復歴があっても諦めずに査定に出してみると、意外な高額査定に巡り合えるかもしれませんよ。

60歳 男性 派遣社員

売却金額:20万円

修復歴ありのフォレスター売却体験

私が乗っていたフォレスターは2012年式、つまりもう11年前の車なんですけど、9万キロ走っていて、かなり年季の入った相棒でした。それに加えて、修復歴もあるから、正直「売れるのかな?」って不安だったんですよね。マフラー擦ったこともあるし、あちこち痛んでる感じ。

ある日、ディーラーで定期点検してもらった時にスタッフから「今なら下取り100万以上つきますよ」なんて言われたことがありました。でも、修復歴があるからそんな高くは売れないだろうし、むしろ「いっそ廃車かな?」なんて思ってました。

そんな折に、思い切って別の業者に査定を頼んでみたんです。すると、なんと20万円で買い取ってくれるって話に。ちょっと驚きました。でも、売却後の手続きや必要書類の用意について丁寧に説明され、印鑑証明くらいあれば大丈夫ということで、全然面倒じゃなかったです。

売却の契約を済ませたら、すぐに引き取りに来てくれて、振り込みも1週間ほどで済みました。初めての売却で、最初はどうなることかと思ったけど、スムーズに進んでちょっとホッとしました。こんな風に円滑に事が進むと、なんていうか、嬉しいですね。

やっぱり、愛着のあった車を手放すのは寂しいけど、手間もかからず売ることができて満足してます。次の車も大事に乗ろうと思います。

49歳 男性 会社員

売却金額:260万円

驚きのフォレスター査定結果。修復歴があってもリセール価値が高かった。

先日、愛車のフォレスターを査定に出しました。年式は2022年式で、ちょうど最新のモデルなんですけど、実は修復歴があるんですよね。まあ、ぶっちゃけ事故してしまいまして、焦って修理したんですが、やっぱりちょっと気になっていました。

査定に出す前は正直なところ、査定額がかなり落ちるんじゃないかと心配していました。でも、ネットで調べたら、実際のところ修復歴があってもリセールバリューが高いみたいで、ちょっと期待しました。

ネットでの買取査定を選んだ理由のひとつは、業者さんが自宅まで来てくれるし、特に面倒な手続きなしで進められるからです。以前、別の車を売却した時は、ひっきりなしに電話がかかってきてかなりウンザリしてましたけど、今回はそんな心配はなし。

査定をお願いしたら、結果はなんと260万円。事故車なのにそんな高額?と思って、思わず「ホントに?」ってなりました(笑)。7万キロも走っているし、塗装なんかも少しガタが来てるのに。

どうやら、フォレスター自体の人気もあって、需要が高いから高値が付きやすいみたいですね。月々の修理に出費がかさんでいたのもあって、売却を考えて正解だったなと思いました。それにしても、思ってたよりずっと良い結果でホッとしました。私のように修復歴のある車でも、工夫次第で満足できる査定結果を得られるので、諦めずに一度査定に出してみることをお薦めしますよ。

40歳 女性 会社員

売却金額:180万円

修復歴ありのフォレスターを高く売るには?リアルな体験談

私は最近、自分のフォレスターを売却しました。2020年式で約6万キロ走行していましたが、過去にちょっとした事故で修復したことがあります。そのため「いくらくらいで売れるのかな?」と不安でした。

最初に車を買取業者に見せたら、「修復歴があるので減額されますね」と言われてしまいました。でも、名前が知られてるフォレスターだからこそ、まだ180万円で買い取るというオファーをもらいました。

ただ、最初は本当にこの価格がいいのかどうか迷いました。他の業者にも査定を依頼したところ、やっぱり修復歴の影響でかなり安く提示されることが多かったんですよね。「お得に売れるうちに行動しないと」と思い、一番高く情報を出してくれた業者と契約することにしました。

警告音が鳴りっぱなしになったこともあり、タイミングもジャスト。多少の減額は仕方ないと思いましたが、総合的に満足しています。契約は電子契約書で、その日にサインして手続きもスムーズでした。

新車のディーラーに質問したら、大した下取り価格じゃなかったし、中古車専門店での売却に切り替えることにしたんです。この決断で、納車までの間、レンタカーを使うことになりましたが、やっぱり新車が来るまでの間の相談がうまくいったので痛手は小さく済みました。

フォレスターみたいな人気車種は、きちんと比較して決めるのが大切だと深く感じました。車買い換えを考えている方には、中古専門店で一度話を聞くことをおすすめします。私と同じように、乗り換え等の手続きが楽になるかもです。

43歳 男性 会社員