「ロードスターを売りたいけど、傷やへこみがあるし、買取してもらえるのかな?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ロードスターはマツダが誇るライトウェイトスポーツカーで、オープンカーならではの開放感と、軽快な走行性能が魅力の人気車種です。
ロードスターは、日本国内だけでなく海外でも高い評価を受けており、中古市場でも需要が非常に高い車です。特に、コンパクトなボディとFR(後輪駆動)の組み合わせによる運転の楽しさが、多くのファンを魅了しています。
そんなロードスターですが、傷やへこみがある状態でも買取してもらえるのか、査定額にはどのように影響するのか気になりますよね。本記事では、ロードスターの買取相場や高く売るためのコツについて詳しく解説します。ロードスターの売却を検討している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
傷だらけ・へこみ有りのロードスターでも買取可能?
「ボディに傷がついてしまった」「駐車時にぶつけてへこんでしまった」といった理由で、買取してもらえるのか不安になる方もいるかもしれません。しかし、ロードスターはプレミアがついているため、多少の傷やへこみでは査定額が大幅に下がることは少ないのが特徴です。
ロードスターは、軽量ボディとスポーツ性能を兼ね備えたオープンカーとして、中古市場でも常に高い需要があります。そのため、年式や走行距離が多少多くても、コンディションが良ければ高値で取引されることが多いです。
それでは、具体的な買取相場や査定額に影響するポイントについて詳しく見ていきましょう。
傷や凹みのあるロードスターの買取予想額
価格は予測なので、傷や凹み、査定会社によって変動します。
10~300万円
まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。
あくまでも予想額ですが、傷やへこみの大きさ、深さ、売るタイミング、地域によっても金額が変わります。
ロードスターの買取相場は、年式やモデルによって大きく異なります。特に、特別仕様車や低走行車は市場価値が高く、小さな傷やへこみがあっても大きな減額になりにくい傾向にあります。
大きなへこみや傷が直ってない未修理のロードスターでも買取は可能
「修理してから売った方が高くなるのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、未修理のまま査定に出しても、十分な買取額が期待できます。ロードスターは市場価値が高いため、買取業者が修理して再販できる場合、減額が少なくなることが多いです。
また、オリジナルの状態を重視する買い手も多いため、過度な修理をしてしまうと査定額が下がるケースもあります。特に、純正パーツが重要視されるモデルの場合は、修理せずに査定を受ける方が良い場合もあります。
買取価格は状態によって変動する
ロードスターの買取価格は、車の状態によって大きく変わります。小さな傷や擦り傷程度なら数万円程度の減額で済むことが多いですが、大きなへこみやパネルの歪みがある場合は、10万円以上査定額が下がる可能性もあります。
また、エンジンや足回りの状態も査定に影響を与えるため、定期的なメンテナンスを行っているかどうかが重要です。
傷・凹みのあるロードスターを売却した人たちの実際の口コミ体験談
傷だらけでも売れる。?ロードスターの査定結果に驚き
私の愛車、2003年式のロードスターは、傷だらけでへこみも多数。もう18年以上も乗り続けて、距離も5万キロを超えています。そんな状態でも売れるのか、本当に心配でした。実際、ヘッドライトも故障していて、正直あまり期待してなかったんですよね。
でも次の車の納車日が迫っていたのもあり、やっぱりなるべく高く買い取ってもらいたいと思い始めました。そこで、買取専門店とディーラーで査定してみることにしたんです。買取専門店の方は、ヘコみや傷にもかかわらず、丁寧に査定してくれました。特に驚いたのが、傷や故障の状態でも30万円の提示額が。本当に驚きましたね。
ディーラーの方は、もう少し控えめな金額で、やっぱり買取専門店の方が条件が良かったです。結局、買取専門店に決めました。査定だけでも手間もなく、スムーズに対応してくれたのは嬉しいポイントでした。売る時は、車内の荷物を新車に載せ換えるだけで済んだので、手間も少なかったです。
この経験を通して、未修理のロードスターでも、しっかりとした業者にお願いすれば、納得いく金額で売ることができるんだと実感しました。次のオーナーにも大切にしてもらえたらいいなと思います。
61歳 男性 会社員
傷だらけのロードスターをいくらで売却できる?意外な結果に驚き。
以前からずっとお気に入りだったロードスターですが、長年の使用で傷も多く、へこみも目立ってきました。購入したのは2003年式で、もう20年近くが経っています。正直、ボロボロの状態と言っても過言じゃありません。でも、次のステップに進みたくて思い切って売却を考えることにしました。
走行距離は11万キロを超えており、燃費ももうひとつで、さらに自宅の駐車スペースにも限りがあったので、早めに手放したかったんです。当初、複数の業者に査定をお願いしようと考えてましたが、ネクステージの担当者の方がとても親切で、自分でもビックリするほどの良い対応だったので心惹かれました。
査定結果を聞いたときは驚きが隠せませんでしたよ。50万円での買取価格を提示されたんです。最初は正直、「えっ、本当に?」って思いました。特にほかの業者よりもかなり高値で買い取ってもらえた部分があったので一瞬疑ってしまいましたが、それだけこの車に価値があるということだったのでしょう。
ただ、やっぱり複雑な心境もありましたね。長年連れ添った愛車から離れることにちょっと感傷的になりましたが、取引全体を通して安心感があり、信頼できる業者だと改めて感じました。これから新しい一歩を踏み出す後押しをしてくれた経験になりました。
自分の場合、ディーラーの下取りと比較すると本当に2倍以上の金額になったので、ネクステージでの売却を選んで本当によかったです。皆さんも愛車を手放す際は、信頼できる業者を選ぶことをお勧めします。
35歳 会社役員 男性
傷だらけのロードスターが意外な価格で売れた。
つい先日まで1995年式のロードスターに乗っていました。この車、自分にとってはとても思い入れがありますが、結構傷だらけでボディにはへこみもいくつかありました。友人から「そんな状態で売れるの?」とよく言われたものです。でも、今後は夫の車を共有する予定だったので思い切って手放すことにしました。
出したのは4万キロ以上走った車で、70万円ぐらいが相場だと聞いていたんですが、正直こんな状態じゃそこまでいかないだろうなぁと思ってました。いくつかのショップを回り、対応が悪いところもあって途中で帰ることも。でも、最終的に決めたのは印鑑証明など細かい手続きを全て自分の代わりにやってくれるところでした。いまさらローン名義の変更を指摘してきたところなんかはもう勘弁です…。
査定の結果、ちょっと驚きましたね。70万円には届きませんでしたが、思ったより良かったです。足回りの小傷については、査定の人いわく「まあ軽微なもんですからね」と言ってくれたのがありがたかったですね。
もし私と同じように、古くて傷だらけの車を手放すことを考えている人がいたら、ダメ元でも査定に出してみることをおすすめします。思わぬ結果が待っているかもしれませんよ。
50歳 男性 会社員
ボロボロのロードスターが、予想外の高値に。
買取は今回が初めてだったんですよ。そもそも、このボロボロの2008年式のロードスターは、知人から格安で譲ってもらったもの。アウトドアのおもちゃ代わりにと思っていたんですけど、いろいろあって1年後には手放すことに。車には傷もへこみも多く、正直なところ「この状態で売れるのか?」って不安でした。
初め、まさか2万円以上にはならないと思っていたんですが、いろいろ調べてみたら「けっこう売れるんじゃないか?」という噂を聞いて、いくつか業者に査定をお願いしました。でも、業者によっては査定後の交渉がしつこいところもあるんですよね。すごく強引なところもあって、思わず流されそうになりましたが、「向こうも仕事だし」としっかり対応して、あたりをつけました。
ロードスターの査定結果を聞くと、40万円ほどになりました。4万キロ走った車で、この状態だし、正直驚きました。それにしても、年式的に古いHDDナビも問題になりませんでした。どこに需要があるのか不思議でしたが、こういった業者はうまく手を打っているみたいで。
最終的に、あちらも納得済みで40万円で手放すことになりました。向こうが少ししつこかったけど、スムーズで安心できる取引先を選んで良かったです。私も納得できる金額でホッとしました。次にまた買取する機会があれば、この経験を生かして、冷静に選べそうです。
56歳 男性 パート
未修理のロードスター、10万キロだって?実際に売ってみた結果
私、趣味でロードスターに乗ることが多いんですが、ちょっと傷が多かったりへこみがあったりで、そろそろ売り時かなと考えていました。平成22年式で、走行距離も10万キロを超えているので、正直あまり期待はしていなかったんですよね。査定に出しても「10万円の価値があるのかな」と半信半疑でした。
いろいろ調べて、実際に中古車の買取店を何店舗か回ってみたんです。そのうちの一つ、対応がとても良かったお店があります。店員さんがとても親切で、こちらのロードスターについてしっかり説明をしてくれました。「この地域だからこそ、高く買い取れる理由がある」と。なんでも、雪国であまり乗らない人が多いため、こういった車が貴重らしいんですよ。地元では少しでも高く売るのが難しいって話だったんですが、そんなこともあるんだなとちょっと驚きでした。
実際に提示された金額ですが、なんと他のお店より20万円から30万円も高かったんです。こういった違いが出てくるのも、店員さんの対応の良さによるものだと思います。もちろん、他の店で査定された金額はもっと低かったので、決め手はやっぱりこの違いでしたね。動かない車も買い取るところだったので、信頼性もあると思います。
とはいえ、私の場合はそこまで売ることにこだわっていなくて、良い値段がつけばラッキーくらいに考えていたので、この買取結果にはびっくりしました。やっぱり、ちょっとでも納得のいく価格で手放せると嬉しいものですね。この地域で同じように売ろうと思っている方には、本当に参考になればと感じています。
41歳 会社役員 女性
傷だらけ・へこみ有りのロードスターの買取相場とは?
年式や走行距離による価格の違い
ロードスターの買取価格は、年式や走行距離によって異なります。比較的新しいモデル(ND型)で走行距離が少ない場合は高値がつきやすいですが、古いモデルでも人気があるため、一定の査定額が期待できます。
一般的に、走行距離が5万km以下のロードスターは高額査定の対象になりやすく、10万kmを超えると減額されることが多いです。ただし、メンテナンスがしっかりされている車両であれば、高額査定が期待できるケースもあります。
グレードやオプション装備が査定額に影響
ロードスターにはさまざまなグレードがあり、特に特別仕様車や高性能モデル(RSやS Leather Packageなど)は査定額が高くなる傾向があります。
また、純正オプションのBBSホイールやレカロシート、ビルシュタインダンパーなどが装備されている場合は、査定額アップが期待できます。カスタムパーツも査定に影響を与えることがありますが、純正パーツが揃っていると査定が有利になることが多いです。
市場の需要によって相場が変動する
ロードスターは季節によって需要が変動しやすい車種です。特に、オープンカーの需要が高まる春から夏にかけては、査定額が上がりやすい傾向にあります。
逆に、冬場はオープンカーの需要が落ち込むため、買取相場が若干下がることがあります。ただし、ロードスターは年間を通して人気があるため、大きな価格変動は少ないです。
未修理のロードスターは査定でどのくらいの価格がつく?
修理費用を考慮した査定価格になる
ロードスターの査定では、傷やへこみの修理費用が考慮されます。たとえば、バンパーのへこみの修理に5万円かかる場合、その分査定額が下がることが一般的です。
ただし、買取業者によっては自社工場で修理を行うため、修理コストを抑えられ、修理費用を理由に大幅な減額をされにくいケースもあります。特に、ロードスターのような人気車種は市場価値が安定しているため、状態が良ければ高額査定が期待できます。
修理しない方が得な場合もある
「修理してから売るべきか?」と悩む方もいるかもしれませんが、修理せずにそのまま査定に出す方が結果的にお得なケースが多いです。修理費用をかけても、その分査定額が大きく上がるとは限らず、むしろ修理代が無駄になってしまう可能性もあります。
また、修理をすると修復歴がついてしまい、査定額が下がるリスクもあるため、修理の判断は慎重に行うことが大切です。
買取店によって査定額が異なる
ロードスターの査定額は買取店によって大きく異なります。特に、スポーツカー専門の買取業者や、マツダ車の買取実績が豊富な業者は、他の買取店よりも高額査定をしてくれる可能性が高いです。
そのため、複数の業者に査定を依頼して比較することが重要です。一括査定サービスを活用すれば、手間をかけずに複数の査定額を確認できるため、高価買取を狙うなら活用してみましょう。
傷だらけ・へこみ有りのロードスターの査定額を上げるコツ
複数の買取業者に査定を依頼する
1社だけに査定を依頼すると、提示された金額が適正かどうか判断しにくくなります。しかし、複数の業者に査定を依頼すれば、最も高い金額を提示してくれる業者を選ぶことができます。
特にオンラインの一括査定サービスを利用すると、手軽に複数の買取業者と比較ができるので、高額買取を狙うにはおすすめの方法です。
簡単な清掃や内装の手入れをする
査定前に車をきれいにすることで、査定額がアップすることがあります。特に、ロードスターのようなスポーツカーは外装・内装の状態が査定額に影響することが多いです。
車内のホコリや汚れを取り除き、シートを拭き取るだけでも査定士に良い印象を与え、査定額アップにつながることがあります。
高価買取が期待できるタイミングを狙う
買取相場は時期によって変動します。特に、春から夏にかけてオープンカーの需要が高まり、査定額が上がりやすい傾向にあります。
逆に、冬場はオープンカーの需要が落ちるため、買取相場が若干下がることがあります。ただし、ロードスターは年間を通して人気があるため、大きな価格変動は少ないです。
傷だらけ・へこみ有りのロードスターを売る際の注意点
買取業者ごとの査定基準を確認する
買取業者によって査定基準は異なります。特に、ロードスターのようなスポーツカーは業者ごとに評価ポイントが違うため、査定基準を事前に確認することが大切です。
修復歴の申告は正直に行う
事故歴や修復歴がある場合は、必ず正直に申告しましょう。隠して売却すると、後から減額されたり、トラブルになる可能性があります。
契約前に査定額の詳細を確認する
査定額が提示されたら、内訳をしっかり確認しましょう。契約後に「想定より査定額が低かった」と後悔しないように、査定内容を細かくチェックすることが重要です。
ディーラー下取りと買取店はどちらがよいか
ディーラー下取りは手続きが簡単
ディーラー下取りは、新車購入と同時に手続きを進められるため、手間が少ないのがメリットです。ただし、買取店と比べると査定額が低くなることが多いです。
買取店の方が高額査定になりやすい
買取店では市場価格に基づいて査定するため、ディーラー下取りよりも高額査定が期待できます。特にロードスターのような人気車種は、専門の買取業者を探すことでより高値がつく可能性があります。
事故歴ありなら専門業者の方が有利
事故歴や大きな傷があるロードスターは、事故車専門の買取業者に売った方が高くなることが多いです。通常の買取店では査定額が低くなりがちなので、専門業者を探してみると良いでしょう。
未修理のロードスターを高く売るためのおすすめ買取業者
事故車・不動車専門の買取業者を利用する
傷やへこみがあるロードスターでも、事故車専門の買取業者なら高額査定が期待できます。通常の買取店よりも高い価格を提示してくれるケースが多いので、まずは相談してみるのがおすすめです。
オンライン査定で相場を把握する
売却前にオンライン査定を利用して、ロードスターの相場を把握しておきましょう。事前に相場を知っておけば、査定額が適正かどうか判断しやすくなります。
口コミ評価の高い買取業者を選ぶ
買取業者を選ぶ際は、口コミ評価も参考にしましょう。過去に利用した人の体験談をチェックすることで、信頼できる業者を見つけることができます。
まとめ|傷だらけ・へこみ有りのロードスターの買取相場と査定の口コミ
ロードスターは傷やへこみがあっても十分買取可能な車です。複数の業者に査定を依頼し、比較検討することで、高価買取を狙うことができます。
一括査定サービスを活用し、納得のいく価格で売却しましょう!