カローラフィールダー 傷だらけ・大きい凹みありの買取はいくら?【修理前の査定金額の相場はどのくらい】

「カローラフィールダーを売りたいけど、傷やへこみがあると買取価格が下がるのでは?」と不安に思う方もいるかもしれません。カローラフィールダーは中古車市場でも人気があり、傷やへこみがあっても買取可能なケースが多いです。

この記事では、傷やへこみがあるカローラフィールダーの買取相場や、高く売るためのコツについて詳しく解説します。売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


傷だらけ・へこみ有りのカローラフィールダーでも買取可能?

カローラフィールダーは、ビジネス用途からファミリーカーまで幅広い層に人気のあるステーションワゴンです。そのため、多少の傷やへこみがあっても買取可能なケースがほとんどです。

ただし、傷の程度やへこみの大きさによって査定額は変わります。また、買取業者によって評価基準が異なるため、複数の業者に査定を依頼することが大切です。

傷や凹みのあるカローラフィールダーの買取予想額

価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。

10~180万円

まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。

この価格帯はあくまで目安であり、実際の買取額は傷やへこみの大きさ、深さ、売るタイミング、地域などによって変動します。

また、同じ傷やへこみの状態でも、買取業者によって評価が異なるため、できるだけ多くの業者に査定を依頼することで、より高値での売却を目指すことができます。

大きなへこみや傷が直ってない未修理のカローラフィールダーでも買取は可能

「修理しないと売れないのでは?」と心配する方もいるかもしれませんが、未修理のままでも買取は可能です。むしろ、修理費用をかけずにそのまま売却したほうが、お得になるケースもあります。

買取業者の多くは、独自のルートで修理や販売を行うため、修理済みよりも未修理のまま売ったほうが高値がつくこともあります。

買取価格は状態によって変動する

カローラフィールダーの買取価格は、傷やへこみの状態だけでなく、年式や走行距離、グレード、オプション装備などによっても変動します。

また、売る時期によっても価格が上下するため、市場の動向をチェックしながら、高く売れるタイミングを狙うことが大切です。

傷・凹みのあるカローラフィールダーを売却した人たちの実際の口コミ体験談

売却金額:60万円

カローラフィールダー、損傷ありでも価値はある?私の体験談

今までずっと手元にあったカローラフィールダー、平成23年式で、けっこう年季が入ってたんです。実は、最近子供たちも大きくなったし、ミニバンに乗り換えようってことで、売却を決意しました。でも、そのカローラフィールダー、何度もぶつけたりしてて、傷だらけ、大きな凹みもあり、「こんな状態で売れるのかな?」って正直不安でした。

査定に出してみるときに驚いたのが、手続きの簡単さでした。「こちらのスペースに車を停めていただけますか?」と言われ、キーをさしたまま車から降りるだけ。スタッフの方がささっと車を倉庫に運んでくれて、私は業者さんから渡された紙に住所や氏名を記入するだけでした。

その後、女性スタッフが来て「この中でお飲みものは何がよろしいですか?」と聞いてくれたので、コーヒーを選びました。飲んでいる間に、もう査定が終わったそうで、担当の方が手書きの査定明細を持ってきたんです。査定の内容を見て「本当にこれで買ってもらえるの?」って思うほど驚きましたよ。

実際のところ、最初は高額査定を出す業者さんもありましたが、手続きの煩雑さや追加費用のリスクが気になって、結局日産ディーラーさんに決めました。ディーラーなら名義変更や書類の手続きも代行してくれるから安心なんです。やっぱり信頼できるところで取引したかったですからね。

私の場合、走行距離が4万キロと少なめだったから60万円で買取してもらえました。傷や凹みがあっても、しっかり評価してくれる業者さんもいることが分かって、すごく安心しました。そして、子供たちを乗せる新しいミニバンの購入資金ができたのは嬉しいサプライズでした。

30歳 女性 会社員

売却金額:180万円

6万キロ走行の2016年式カローラフィールダーを売ってみた結果

カローラフィールダーを手放そうと考えたのは、運転できない健康状態になってしまったからなんです。私の車は、2016年式で、6万キロ走行。外装はけっこう傷だらけで、なんと大きい凹みもある。心配しましたよ、こんな状態でいくらになるのか。

最初に訪れたのは知り合いのディーラー。なんか、タバコのにおいがキツイと減額になるって聞いたことがあったけど、私のは問題なかったみたいです。査定担当からは「状態の割にしっかりメンテナンスされてますね」と言われて、ちょっとホッとしました。

最終的に、一番高い金額を提示してくれたのは、ネットで検索して見つけた買取専門店でした。手続きがとってもスムーズで、名義変更や各種書類の準備を全部代行してくれて、おかげでストレスなく進みました。質問もすぐに答えてくれるし応対も丁寧。やっぱりサポートがしっかりしてると安心よね。

本当は、180万円っていう相場を期待してたけど、実際に出た金額にはちょっと満足感が足りなかったかな。でもまあ、ディーラーでの最低額よりは良かったし、手間がかからなかったんで全体的には満足です。私もそうでしたけど、売却を考えてる方は、数社で見積もりを取ることをおすすめします。

56歳 女性 アルバイト

売却金額:20万円

カローラフィールダーの傷を抱えたままで車を売った経験談

カローラフィールダーの2017年式を手放すことになったんですけど、正直なところ、車の状態がかなり悪くてどうなることやらって思ってました。なんせ、あちこちに傷があって、大きな凹みもあったし。でも、運良く専門の担当者がしっかりと査定してくれて、一安心しました。

最初にやったことは、念のために過去の整備履歴や走行距離、それから内外装の状態なんかを一通りチェックして、査定してもらうことでした。やっぱりプロは細かく見てくれるんで、安心感がありましたね。私の場合、傷だらけでも「まあ、こんなもんか」っていう20万円で買い取ってもらえました。ちょっと意外で嬉しかったです。やっぱり、下取りに比べてその場で納得できる金額を聞けるのは、気持ちが楽です。

それにしても、今回の経験で学んだのは、やはりタイヤは別売りするのもアリってこと。中古車屋で一気に売るより、専門店でしっかり価格をつけてもらうのが結果的にはお得だと気付きました。ちょっと手間はかかるけど、最終的に手元に残る金額を考えたら、やってみてよかったと思います。

ちなみに、若手の新人社員には注意です。交渉がうまくいかないことが多いって聞いてたんだけど、確かにその通りでした。初めて訪れた中古車ショップの担当者は、新人さんだったらしくて、なかなかスムーズには進まなかったけど、なんとか最後には満足のいく結果となりました。

今回の売却を通して、傷だらけのカローラフィールダーでもしっかり値付けされるもんなんだなと驚きつつ、なんか車を手放す時の心構えができた気がします。

27歳 男性 パート

売却金額:20万円

キズと凹みだらけのカローラフィールダー、売れるのかな?

最近、ずっと使っていたカローラフィールダーが、傷だらけでしかも大きな凹みが一つ。こりゃあ、売れるんかいなと思ってました。何年も使ってたやつだから仕方ないかなと諦め半分。でも、次の車もディーラーで買うつもりなんで、乗り換える手続きもちょっと考えてたんですよ。

というわけで、2015年式のこの車を査定に出してみました。なんといっても10万キロも走ってるし、まあ期待はしてなかったんですが…。でも、新しい車を買っちゃったし、どうせなら少しでもお金になればなあと。

最初は、50万円以上だったら万々歳。なんて気持ちで査定サイトに写真やら走行距離やら掲載してみたんです。驚いたことに、翌日には査定員の方が自宅まで来てくれました。対応早っ。ラッキーだったのかもしれません。

で、査定の結果なんですけど、正直20万円もらえればいいかと。でも、査定してもらったところ、いろんな条件があるとはいえ20万円ちょっとの値がついたんで、まあ納得っちゃ納得。それでも店によって全然違う値段が出てくるから、やっぱり何店舗か回ってみて正解だったよ。

みんなも車を売るときは、いくつかの店で査定をしてもらった方がいいかも。条件がいろいろあるかもしれないけど、正直言って、どこが一番高く買い取ってくれるかわかんないしね。大切なことは情報を得て、少しでもいい条件で手放せるかどうか、かなと思いました。

38歳 女性 アルバイト

売却金額:10万円

凹みだらけのカローラフィールダー、売れるか心配だったけど…

私は今まで乗っていた2014年式のカローラフィールダーを手放すことにしました。走行距離は6万キロで、あちこちに傷や大きい凹みがある状態でした。正直言って、こんな状態で売れるのかと心配に思っていました。でも、新しい車を購入するタイミングだったので、ディーラーに下取りしてもらうか、それとも買取業者にお願いするかで悩んでいました。

ディーラーに相談すると、下取り額がちょっと低めで「え、こんなもん?」と驚きました。新車購入時の値引きになると考えればそれもアリかなと思ったんですが、なんか損してる気がして。でも、印鑑証明とか車検証などの書類は必要だし、それを考えるとやっぱり面倒。

そこで、いろいろネットで買取業者の口コミを探してみたんですよ。すると、「古くなった車でもちゃんと査定してくれる」とあるじゃないですか。最初は半信半疑でしたが、試しに査定をお願いしてみることに。結果的には10万円という査定額を提示されて、「古い車なのにこれならアリかも。」と思ったんです。

最初から廃車にしちゃおうかとも思っていたけど、手続きも面倒だし、買取してもらえるなら手間も省けて楽です。それに、どうせ売るなら少しでも高く売りたいって気持ちもあったので。

やっぱり、状態が悪くても、諦めずにいろんなところで査定してもらうことって大切なんですね。これから車を売るって方、ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、しっかり調べてみてくださいね。

59歳 男性 パート


傷だらけ・へこみ有りのカローラフィールダーの買取相場とは?

カローラフィールダーの買取相場は、年式や走行距離、装備の有無などによって異なります。ここでは、査定額に影響するポイントを詳しく見ていきましょう。

年式や走行距離による価格の違い

基本的に、新しい年式の車ほど高く売れます。特に、5年以内の車は高値がつきやすいです。逆に、10年以上経過していると査定額が下がりやすくなります。

また、走行距離も査定額に大きく影響します。年間1万km以内の走行距離が標準とされ、それを超えると査定額が下がる傾向があります。

グレードやオプション装備が査定額に影響

カローラフィールダーには複数のグレードがありますが、上位グレードのほうが買取価格が高くなりやすいです。また、カーナビやETC、バックカメラなどのオプションがついていると、査定額がアップすることがあります。

市場の需要によって相場が変動する

中古車市場では、需要と供給のバランスによって相場が変わります。たとえば、ガソリン価格が高騰している時期には、燃費の良い車が求められ、カローラフィールダーの査定額も上がることがあります。

また、新生活が始まる春先(1〜3月)は中古車の需要が増えるため、買取相場が高くなる傾向があります。


未修理のカローラフィールダーは査定でどのくらいの価格がつく?

未修理のカローラフィールダーでも査定を受けることは可能ですが、修理費用を考慮した価格になることがほとんどです。

修理費用を考慮した査定価格になる

買取業者は、傷やへこみを修理するコストを計算し、その分を差し引いた価格で査定を行います。そのため、修理が必要な車は査定額が低くなることがあります。

修理しない方が得な場合もある

修理費用が高くつく場合は、修理せずにそのまま売ったほうが結果的にお得になることが多いです。特に、大きな傷やへこみがある場合は、業者によっては修理済みの車より未修理の車のほうが高く評価されることもあります。

買取店によって査定額が異なる

同じカローラフィールダーでも、買取店によって査定額は異なります。傷やへこみに対する評価基準が違うため、複数の業者に査定を依頼することが重要です。


傷だらけ・へこみ有りのカローラフィールダーの査定額を上げるコツ

カローラフィールダーを少しでも高く売りたいなら、査定前にちょっとした工夫をするだけで査定額がアップする可能性があります。ここでは、査定額を上げるためのポイントを紹介します。

複数の買取業者に査定を依頼する

買取価格は業者によって異なるため、複数の買取業者に査定を依頼するのが基本です。一社だけに査定をお願いすると、安く買い取られてしまう可能性があります。

特に、一括査定サービスを利用すると、複数の業者から見積もりをもらえるので、最も高値をつけてくれる業者を選びやすくなります。

簡単な清掃や内装の手入れをする

外装に傷やへこみがあっても、車内をきれいにしておくことで査定の印象を良くすることができます。ホコリやゴミを取り除き、シートの汚れを拭き取るだけでも「大切に扱われていた車」という印象を与えられます。

また、タバコやペットのニオイが強いと査定額が下がることがあるため、消臭スプレーなどを活用して車内のニオイ対策をしておくのがおすすめです。

高価買取が期待できるタイミングを狙う

中古車市場では、車の需要が高まる時期に売ることで査定額がアップしやすくなります。特に、1〜3月は新生活の準備で中古車の需要が増えるため、高値で売れる可能性が高くなります。

また、燃費の良い車が求められる時期には、カローラフィールダーの査定額が上がることもあります。市場の動向をチェックしながら、売却のタイミングを見極めましょう。


傷だらけ・へこみ有りのカローラフィールダーを売る際の注意点

査定を受ける際に、後からトラブルにならないよう注意すべきポイントがあります。しっかり確認しておきましょう。

買取業者ごとの査定基準を確認する

買取業者によって査定基準が異なるため、業者選びが重要になります。たとえば、傷やへこみを厳しく評価する業者もあれば、それほど気にしない業者もあります。

査定を依頼する前に、各業者の特徴や買取実績をチェックしておくと、より高く売れる可能性が高まります。

修復歴の申告は正直に行う

事故歴や修復歴がある場合は、必ず正直に申告しましょう。修復歴を隠して売却すると、後でトラブルになることがあります。

また、買取業者は細かく車の状態をチェックするため、隠していてもほぼ確実にバレます。正直に伝えたうえで、適正な価格で査定してもらうのがベストです。

契約前に査定額の詳細を確認する

査定額が提示されたら、その金額になった理由を確認しましょう。査定額が高くても、契約後に「減額される」といったトラブルが発生するケースもあります。

また、契約書の内容をしっかり確認し、手数料の有無や支払いのタイミングについても事前にチェックしておくことが大切です。


ディーラー下取りと買取店はどちらがよいか

カローラフィールダーを売る際、ディーラー下取りと買取店のどちらを選ぶべきか迷うこともあるでしょう。それぞれのメリットとデメリットを比較して、自分に合った方法を選びましょう。

ディーラー下取りは手続きが簡単

ディーラー下取りの最大のメリットは、手続きがスムーズであることです。新車を購入する際にそのまま下取りに出せるため、別途買取業者を探す手間が省けます。

ただし、ディーラーの下取り価格は、買取店と比べると低めに設定されることが多いため、高く売りたい場合には向いていません。

買取店の方が高額査定になりやすい

買取店は、中古車市場の相場をもとに査定を行うため、ディーラー下取りよりも高値がつきやすいです。また、複数の買取店を比較することで、より高く買い取ってくれる業者を見つけることができます。

そのため、「少しでも高く売りたい」という方は、買取店を利用するのがおすすめです。

事故歴ありなら専門業者の方が有利

事故歴があるカローラフィールダーの場合、一般的な買取店では査定額が大きく下がることがあります。そんなときは、事故車専門の買取業者を利用すると、高額査定が期待できます。

事故車や不動車の買取を専門にしている業者は、修理やパーツの再利用を前提にしているため、一般の買取店よりも高く買い取ってくれることが多いです。


未修理のカローラフィールダーを高く売るためのおすすめ買取業者

カローラフィールダーを少しでも高く売りたいなら、買取業者選びが重要です。特に、傷やへこみがある車を専門に扱う業者を選ぶことで、査定額アップが期待できます。

事故車・不動車専門の買取業者を利用する

事故車や不動車を専門に買い取る業者は、通常の買取店よりも高額査定になることが多いです。特に、修理歴のある車や大きな傷がある車は、専門業者のほうが有利です。

オンライン査定で相場を把握する

買取価格を比較するために、オンライン査定を活用しましょう。スマホやパソコンで簡単に査定額をチェックできるため、手間をかけずに相場を知ることができます。

口コミ評価の高い買取業者を選ぶ

買取業者の評判を事前に確認することも大切です。口コミ評価の高い業者は、査定額や対応が良い可能性が高いため、安心して取引できます。

廃車買取業者と比較して売却先を決める

もしカローラフィールダーの状態が悪く、通常の買取店では査定額がつかない場合は、廃車買取業者と比較してみるのも一つの方法です。パーツとしての価値がある場合、思ったより高値で売れることもあります。


まとめ|傷だらけ・へこみ有りのカローラフィールダーの買取相場と査定の口コミ

p>カローラフィールダーは傷やへこみがあっても買取可能な車です。査定額をアップさせるためには、複数の業者に査定を依頼し、少しでも条件の良い業者を選ぶことが大切です。

適切な業者選びをすれば、傷やへこみがあっても納得のいく価格で売却できます。ぜひ今回の内容を参考に、満足のいく売却を目指してください!