スイフトはコンパクトカーとして多くの人に愛されており、その買取価格は年式や走行距離、車両の状態によって大きく変動します。
特に7万キロ程度のものは中間的な距離として、価格の判断が難しい部分もありますが、実際の査定の口コミを紹介しているので、参考にしてくださいね。
7万キロ前後走行のスイフト買取相場・査定額予想
価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。
10~190万円
まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。
7万キロ前後走行のスイフトを実際に買取・売却した人の口コミ
スイフト6万8千キロを売却するときの意外な相場とは?
私のスイフトは1995年式で、だいぶ年数が経っているし、そろそろ次の車を考えなきゃと思ってました。走行距離も6万8千キロと少なくないし、値段がつくのかどうか半信半疑。でも、ある日車の点検をしてもらったときにスタッフさんから「この車、まだ結構値段がつきますよ」と言われてびっくり。それを機に、売却を本気で考えました。
売却に向けて、色々と準備が必要でした。車検証などの必要書類を見直して、どの業者に頼めばいいか悩んでいました。正直、手間がかかるのはちょっと面倒だったけど、「名義変更とかは全部こちらでやりますよ」と言ってくれる買取業者が見つかって、本当に助かりました。そういう手続きを全て自分でやるのは不安だし、まず何をどうすればいいか分からない私にとって、頼りになるサービスでした。
実は、別の車屋さんに行ったとき、対応が悪くて途中でやめた経験もありました。やはり、フィーリングというか、最初に話すスタッフさんの対応って大事ですよね。「この人なら信頼できる」と思えて初めて、安心して任せられる気がします。最終的に、親切に対応してくれたところにお願いすることにしたんです。
そのタイミングがちょうど4月前だったんですよね。自動車税もかかる時期になるし、維持費も割と気になるところで。「今がチャンスかも」って思ったんです。それで、売却を決意しました。最終的には、スイフトが20万円で売れたんです。意外といい値段がついて本当に驚きました。次の車のダウンペイメントの一部にできて、本当に助かりました。
もうファミリーカーを検討中ですが、まだ決定していないので、じっくり考えます。やはり、車を売るときはスタッフさんの対応も重要だし、適切な時期を見極めることも大切だと思いました。
43歳 男性 会社員
スイフトを手放した理由と売却体験談
私が乗っていたスイフト、平成29年式で走行距離が6万8千キロ。まあ、まだまだ走れる車だと思ってたんですが、そろそろ変えようかなと考えてたんです。2024年3月頃、いろいろな買取店がニュースになってて、どこも高く買ってくれるかもと期待してました。でも、ディーラーの下取り価格が30万円くらいって言われて、「え、これだけ?」って思わず言っちゃいました。
正直、そんな金額じゃ納得いかなくて。ってことで、他の買取店も回ったんすよ。ある店に行ったら、なんかすごく親身に対応してくれて、スタッフさんがめちゃくちゃ丁寧なんですよ。「こういうとこなら信頼できるかな」って感じました。
結局、その買取店で契約することに。査定は自宅の駐車場でしてもらったんですけど、説明もちゃんと座って聞きたかったのに、立ち話になっちゃってちょっと困りました。でも、電子契約書ってのがあって、とにかくスムーズでラクでしたね。
まあ、我が家の駐車スペース、そんなに広くないんで、早く車を手放したかったってのもあったんです。不要な車を置きっぱなしにする余裕もなかったから、スイフトを処分することにしてよかったです。結局は条件も整って、スムーズに手続きできたのでほっとしています。
34歳 男性 会社員
予想以上の高値で驚いたスイフトの売却体験談
私のスイフトは平成24年式、いわゆる「スズキのスポコン」で7万3千キロほど走っていました。車検のついでに点検に出した際、スタッフさんが「値段、まだ結構つきますよ」って言うんですよ。それがきっかけで、「じゃあ手放して、新しい車を考えようかな」って気になったんです。
買取査定をお願いした中古車販売店の担当者さんがすごく感じのいい人で、最初の印象からだいぶ心が動きました。小さい傷や汚れ、エンジンルームまで細かく確認してもらったんですが、こちらの説明をしっかり聞いてくれて、安心できましたね。査定してもらった価格は、なんと20万円以上。ディーラーの下取り価格と比べると倍以上で、びっくりしました。
私もそうでしたが、複数の会社で査定を受けて比較するのが普通かなと考えていました。でも、今回は最初にお願いしたお店の対応が本当に良かったので、そのまま売却を決めちゃいました。担当者の方から「金額や気になる点があれば、なんでも言ってください」って言われたのも、信頼ポイントだったんです。
交渉時にこちらが心配していたことも、丁寧に説明して納得できる価格を提示してくれたので、「これなら満足できるな」と思いまして。予想よりも高い査定額で、思わず「本当にこんなに?」って声が出ちゃいました。最初は複数の業者に見積もりしてもらおうと考えてたんですが、結果的に大満足の売却になりました。
54歳 男性 アルバイト
7万キロ以上走行したスイフト、想像以上の価格に驚きました
数年前に購入した、平成22年式のスイフトがとうとう手放し時かなと思い始め、買取を考えることにしました。距離もすでに7万3千キロを超えていて、価格はあまり期待していなかったんですが、なんと20万円という予想以上の金額が付きました。驚き。
査定の前には、車検をお願いした業者さんにも相談しましたが、なんとなく納得できなくて。他に高く買い取ってくれるところを探してみることに。ネットでいろいろと情報を探していると、ある会社がかなり良さそうだったので、思い切って査定をお願いしました。
正直、小さな子どもがいるので査定に時間がかかるのはちょっと心配だったんです。でも、この会社はさすがというべきか、査定時間もサクッと済ませてくれて、本当に助かりました。修復歴のある車だったし、喫煙車でもあるため、最初はちょっと値落ちを覚悟していました。でも、そこはもうお互いの交渉次第って感じで、最初に提示された価格からさらに数万円もアップしてもらえたのは本当に嬉しかったです。
一つ残念だったのは、喫煙車というのが多少なりともマイナスとなったこと。でも、これは仕方ないですね。向こうも商売なので、多少強引に価格を下げようとしてくるのも仕事だと理解しています。そこでしっかり自分の希望を伝えつつ、主導権を取れればより良い条件を引き出せるんじゃないかなと感じました。
結果的に、7万キロ以上走ったスイフトがこんなに良い価格で売れるなんて、ちょっと感動ですね。これからも車の買取では、自分自身の交渉力を磨いていけたらと思います。
51歳 女性 会社員
68,000キロ走行のスイフト、30万円で売れた理由とは?
最近、私の2005年式スイフトが68,000キロを迎えたんです。思い切って売却しようと決め、査定を頼んだんですが、結果はなんと30万円。最初は「本当かな?」と半信半疑でしたね。
最初に査定をしてもらったのは、車検を頼んでた業者です。しかし、正直その条件には満足できなかったので、いろいろと調べてみることにしました。ネットで口コミを読んでいると、思わず「おおっ。」という情報に出会いました。買取店やディーラーに合わせて査定してもらう方がいいというヒントです。そこで私も、別の買取店にも査定を依頼しました。
査定の際に、相見積もりをしてることを明かしたところ、最初の提示額よりも高い値段を出してくれたんです。これには驚きました。やっぱり、誠実にこちらの状況を伝えるのが効果的なんですね。
このスイフトは、一度車検を取ったばかりで、乗り心地も良かったんです。子供や両親を後部座席に乗せても、みんなでゆったりドライブできました。ただ、燃費は大きめの車だけあってそれほど良くなかったんですよね。そう考えると、ちょっと売りに出すのはもったいないかなって気もしました。
でも結果的には、相見積もりから始まり、他の業者にも相談したことで30万円の額にかなり満足できました。みなさんもぜひ、数社に見積もってもらうことをお勧めします。ひと手間かけるだけで、こんなに変わるなんて、びっくりしましたよ。
35歳 男性 会社役員