MAZDA2の買取査定を検討中で、修復歴がある場合の相場や口コミを気にしている方も多いのではないでしょうか。修復歴なしのMAZDA2に比べて、どのくらいの減額幅があるのか気になりますよね。売却できるのかどうかも心配なところです。実際の体験談や査定の相場などをもとに、売却を成功させるためのポイントを探っていきます。口コミを紹介しているので参考にしてくださいね。
修復歴ありのMAZDA2買取相場・査定額予想
価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。
70~200万円
まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。
修復歴ありのMAZDA2を実際に買取・売却した人の口コミ
MAZDA2の売却を決めた理由
私が今まで乗っていたMAZDA2、2023年式で走行距離6万キロだったのですが、ついに売ることにしました。最初は「この車、売れるのかな?」ってちょっと不安でした。でも病院や遠くにある行きたい場所に行くのに、車が必要だったんですよね。いろいろ悩んだ結果、信頼性や価格をしっかり考えて、車の査定・売却先を日産ディーラーに決めました。
担当者はとても愛想が良くて、こちらの質問に対しても、納得できる返事をもらえたんですが、正直言うと思ったほど良い対応じゃなかったんです。特に、私の状況をしっかり理解してくれなかったのは残念でした。なので、今後その業者にお世話になることはないでしょう。ただ、1番高い価格を付けてもらったのが、40万円で、この額にはちょっと驚きました。
それでも、面倒そうだと思っていた車の売却を、信頼できる業者のおかげで、気持ちよく終えることができたのが救いですね。やっぱり売却の手続きって、どうしても面倒だと思ってたんですけど、想像以上にスムーズにできて、本当に良かったです。
これからも車の必要性はあるんですが、もっと慎重に売却先を選んで、できるだけストレスなく進めていきたいです。同じように悩んでいる方がいたら、信頼できる業者を見つけることが大事だとお伝えしたいですね。私もどんな対応をされるかわからなかったので不安でしたが、みんなも自分の経験を振り返って、次のステップにつなげてほしいなと思います。
48歳 男性 会社員
MAZDA2を修復歴ありで売却してみました
私のMAZDA2は令和6年式、走行距離が7万キロで、修復歴があるんです。実はちょっと前にぶつけちゃってね。修復歴があると、どうせ大幅に査定額が下がるんだろうなぁ、と不安に思ってました。
3社に査定を依頼したところ、どの業者も160万円前後の価格を提示してきました。正直、予想していたよりも高額でちょっと驚きました。修復歴ありでこんなにいい査定が出るなんて、ちょっとホッとしましたね。やっぱり新しい年式だし、走行距離もまだまだだからかもしれませんね。
でも実際、修復歴なしの同じ車種と比べるとけっこうな減額です。比較してみると約20万円くらい違いました。それでも、10年も乗っていたし、そろそろ修理費用とかもかさむし、売却を決めました。特に車検や修理費用のことを考えると、このくらいがタイミングなのかもしれないと思いました。
対応してくれた担当者さんも親切で、色々と説明してくれたので安心して売却することができました。売ったお金を新しい車の購入資金にあてるつもりです。最初は冬タイヤの処分に困ったけど、結局友人の手を借りて別のショップで買い取ってもらいました。それも一安心ですね。
MAZDA2を修復歴ありで売るのはちょっとドキドキしましたが、最終的には満足できる取引ができてよかったです。
51歳 女性 会社員
MAZDA2の修復歴がある車でも意外に売れた経験談
私は、2022年式のMAZDA2を手放した時に驚いた体験があります。11万キロも走って、修復歴がある状態だったので、売れるかどうか心配でしたが、結局、80万円という査定額をもらいました。私もこれはちょっとびっくりしました。
まず、最初に相見積もりをいくつかの買取業者に取ってもらったんです。これが意外と良い戦略だったかもしれません。その中で、一番いい値段を提示してくれた業者さんに決めました。私も初めてだったので、向こうの提示金額をそのまま伝え、自分の希望もはっきりと伝えるようにしました。
少しでも次の車に乗り換える費用を少なくしたいという思いが強かったので、そこの対応がよかったです。査定の時は、修復歴について正直に話しました。特に、タイミングチェーンかベルトかわからないけど、軽微な故障があったことも包み隠さず伝えました。でも、業者の方が「このくらいなら問題ない」と言ってくれたので、少し安心しました。
変に値上がり傾向があると期待するよりも、自分の車の状態を正直に伝えて、業者さんと信頼関係を築くことが大事だと感じました。そして驚いたことに、今って本当に車の値段が上がっているんですね。修復歴ありでも売れるなんて。
祖母の介護のため、よく父親と一緒に病院に連れて行ったり買い物に行ったりした思い出の車だったので、売却する時はなんとなくさみしかったですが、次の車に乗り換えるためのステップとしていい経験になりました。
ここで伝えたいのは、修復歴があるからといってすぐ諦めちゃうのはもったいないかもってことです。私も最初はどうなるか不安だったけど、結果的に満足できる売却ができてよかったです。
50歳 男性 会社員
MAZDA2の買取査定相場に驚き。修復歴ありでも売却成功。
去年のことなんだけど、私が今乗っていたのは2021年式のMAZDA2で、約80万円相当の買取を期待してました。けどね、修復歴もあって、ちょっと不安になったんですよね。「これ、どのくらい減額されるんだろう?」って。でも、やっぱり買取専門店とディーラーの下取りを比較してみるのがいいかなと思って、それぞれに見積もりを依頼してみました。
そしたら、最初に提示された金額が思ったよりも低かったんです。「なるほど、やっぱり修復歴の影響が大きいな」と納得しつつも、やっぱりなるべく高く売りたくて、交渉してみることにしました。次の車は日産のエクストレイルにしようと考えてたから、ちょうどその購入ディーラーにも下取り価格を聞いてみたんです。
その結果、最初に見せられた見積もりから数万円上がったんですよ。本当に嬉しかった。やっぱり相見積もりは大事だなと実感しました。最初からこっちの条件もしっかり伝えて、値段を交渉するってのが重要なんですね。
修復歴があるとは言え、10万キロも走ってるとそれなりの減額も予想してました。でも、やり方次第でこんなに結果が変わるとは。私の場合は買取専門店の方が有利だったけど、やっぱり比較と交渉は必須ですね。それで、安心して次の愛車に乗り換えることができました。
皆さんも、もし売却を考えているなら、諦めずにいろいろ試してみるのがいいかもしれませんよ。ちょっとでも高く売るための工夫って大事ですね。
53歳 男性 会社役員
予想外の結果。修復歴ありのMAZDA2は80万円にはならなかったけれど…
最近、愛車のMAZDA2(走行距離11万キロ)の査定をしようと思い立ちました。実は修復歴ありの状態だったんです。もう長年乗っている車で、平成24年式と少々古め。テレビやネットでも「どんな車でも買い取る」という宣伝がよく流れていて、なんとなく自分の車にもまだ価値があるんじゃないかと考えたんですよね。
それで、査定に出すことにしたんです。ここは査定する人と買い取りする人が別で、それぞれのスキルの高い人が担当してくれるという話を聞いて、ちょっと期待していました。
案の定、査定額は思ったより高くてびっくり。査定の結果、まさかの15万円という提示でした。正直忙しかったので、細かいところまで事前に調べていなかったんですが、修復歴があることで予想よりも安くなってしまう覚悟はしていたんです。でも、ここまで開きがあるとは驚きでした。
「修復歴があるから80万円は無理だろう」と思っていましたが、やはり実際に査定にかけると、その差は歴然でした。でも、案外知り合い業者だから安心して相談できるというのも魅力で、提示してくれた金額にも頑張りを感じました。
その日は下取り額10万円との話で終わり、購入と下取りをどうするかをちょっと考えることになりました。
ほかにも査定をお願いする選択肢もありますが、この車もずっとお世話になってきた友人のような存在で、できれば納得できる相手に渡したいと感じています。「どんな車でも歓迎。」そんな宣伝を見ると、自分の車も誰かの目に留まって、良い相手に巡り合ってほしいななんて思いますね。
結局、修復歴ありでもまだまだ需要があるみたいで、思っていたよりも価値はあるんだと改めて気付きました。この体験は、思い切って査定を試してみてよかったと思えた瞬間でした。
48歳 男性 会社役員