「駐車場にオイルのシミがある」「整備士にオイルパンから漏れてると言われた…」そんな経験ありませんか?
実は、オイルパン漏れでも車の売却は可能なんです。
しかも、修理に数万円かけるより、そのまま売ったほうが得をするケースもあります。
この記事では、オイルパン漏れ車の査定相場から、高く売るためのコツやおすすめ業者までをわかりやすく解説。
「修理するか売るか」で迷っている方も、この記事を読めば最適な判断ができますよ。
車を売るときって、つい近くの買取店1社だけで査定してもらって、そのまま決めちゃう人が多いんですよね。
でも実はそれ、けっこう損している可能性があります。
買取店ごとに「得意な車種」や「販売ルート」が違うので、同じ車でも査定額が数万円~50万円以上変わることも普通にあります。
だからこそ 一括査定で複数の業者から見積もりを取るのが、損しない売り方。
手間も少なく、条件の良いところを選ぶだけでOKです。
私も実際にやってみて「こんなに違うの?」と驚きました。
オイルパン漏れの車でも売れる?査定の実態と相場
「オイル漏れしてるけど、この車もう売れないよね…」と思っていませんか?
実は、オイルパン漏れでも車の売却は可能なんです。
ただし、漏れの程度や走行状態によって査定額が変わるのが現実です。
ここでは、査定のリアルな評価や相場を紹介します。
①オイルパン漏れの主な原因とは
オイルパン漏れの原因は主にガスケット(パッキン)の劣化です。
走行距離が増えると、熱と振動でパッキンが硬化し、隙間からエンジンオイルが滲みます。
また、縁石や段差に車体を擦ってオイルパン本体に亀裂が入ることも。
どちらの場合も、放置すると漏れが悪化してエンジン焼き付きの危険があります。
まずは整備工場で原因をチェックしてもらうのが第一歩です。
②修理しないとどうなる?
オイルパン漏れを放置すると、エンジンオイルが減少して潤滑不足になります。
結果的に、エンジン内部が摩耗し、最悪の場合エンジンが壊れる可能性も。
修理費がかさむだけでなく、査定額も大きく下がってしまいます。
軽度の滲みであれば走行可能ですが、ポタポタ落ちるレベルなら要注意です。
早めに判断して、修理か売却かを見極めましょう。
③査定ではどう評価される?
オイル漏れ車は、査定士にとってマイナス評価になります。
理由は、修理コストが発生する可能性が高いため。
一般的な中古車店では、オイル漏れの程度によって5〜20万円の減額が発生します。
ただし、故障車専門業者なら修理前提で評価するため、査定額の落ち幅は少なめです。
「修理してから売る」より「現状で査定を受ける」ほうが得なケースもあります。
④どんな状態までなら売却可能?
エンジンが始動し走行できる状態なら、売却は十分可能です。
オイル漏れの軽度な車両は、中古市場でも再販ルートがあります。
ただし、漏れがひどくて走行不能な場合は通常の業者では買取不可になることも。
そんな時は故障車専門の買取業者に相談するのが最善です。
彼らは修理・輸出ルートを持っているので、値段がつくことが多いですよ。
オイルパン漏れの修理費と売却判断のポイント
「修理して乗り続けるか、それとも売るか…」と迷う方も多いですよね。
実は、この判断には修理費と査定額のバランスがとても重要なんです。
ここでは、修理費用の目安や売却判断の基準をわかりやすく解説します。
①修理費用の相場はいくら?
オイルパン漏れの修理費用は、車種や漏れの程度によって大きく異なります。
ガスケット交換のみなら1万〜3万円程度で済みます。
しかし、オイルパン本体の交換が必要な場合は5万〜15万円ほど。
さらに、エンジン内部にオイルが回ってしまうと修理費が20万円を超えることもあります。
まずは見積もりを取って、現実的な金額か確認しましょう。
②修理して売るべき?そのまま売るべき?
軽度の滲みなら修理して売っても良いですが、修理費が5万円を超える場合は注意です。
修理しても査定がそれほど上がらない場合、結果的に損をすることがあります。
たとえば、修理費8万円に対して査定アップが2万円では赤字ですよね。
このようなときは、修理せず現状のまま売る方が得策です。
まずは査定を受けて、修理後との差を比較しましょう。
③年式・走行距離で変わる判断基準
車の年式や走行距離も大きな判断材料です。
5年以内・5万km以下なら修理して売る価値があります。
ですが、10年超・10万km以上の車なら、修理しても価値が上がりにくいです。
古い車ほど部品の劣化リスクが高く、修理を重ねるより売却したほうが結果的にお得です。
「修理より売却」が賢い判断になるケースも多いですよ。
④査定前にやっておきたい準備
査定前には、オイル漏れの場所と程度を明確にしておくのが大切です。
整備工場で診断書を出してもらうと、査定士が状態を正確に判断できます。
また、車体下部のオイル汚れを簡単に拭き取るだけでも印象がアップ。
見た目がきれいなだけで査定が1〜2万円上がることもあります。
ほんの少しの手間が、意外と大きな差につながるんですよ。
オイルパン漏れ車を高く売る3つのコツ
「オイル漏れしてるし、もう価値なんてないよね…」と思っていませんか?
実は、ちょっとした工夫で査定額を上げることができます。
ここでは、オイルパン漏れ車をできるだけ高く売るための3つのコツを紹介します。
①故障車専門の買取業者に査定依頼する
一般の中古車店では、オイル漏れ車は「修理が必要」として大幅に減額されることが多いです。
しかし、故障車専門の買取業者なら、修理・輸出ルートを持っているため高く評価してもらえます。
特に「カービュー」や「ハイシャル」はオイル漏れ車の買取実績が豊富で、引き取り費用も無料。
こうした業者を選ぶだけで査定額が数万円アップすることも珍しくありません。
まずは一括査定で複数の専門業者に依頼してみましょう。
②修理せずに現状のまま売る
オイルパン漏れを修理すると、費用がかさんで逆に損することがあります。
修理費10万円をかけても、査定が数万円しか上がらないケースは多いです。
専門業者は「修理前提」で査定してくれるので、現状のまま売っても大丈夫。
無理に修理しない勇気が、結果的にお金を守るポイントです。
「壊れていても売れる」ことを知るだけで、行動が変わりますよ。
③複数の業者で査定を比較する
査定額は業者によって驚くほど違います。
同じ車でも、A社では5万円・B社では15万円なんてことも。
だからこそ、複数の査定を比較することが大切なんです。
「カービュー」などの一括査定を使えば、最短30秒で複数社の見積もりが取れます。
比較=交渉の武器。これだけで数万円アップも夢じゃありません。
オイル漏れ車を売るときの注意点
オイルパン漏れの車を売るときは、ちょっとした注意でトラブルを防げます。
ここでは、安心してスムーズに売却するためのポイントを紹介します。
①故障内容を正直に伝える
オイル漏れを隠して売却しようとすると、後で契約トラブルになることがあります。
査定時に「オイルパンから漏れています」「滲み程度です」など、正直に伝えることが大切です。
業者は状態を把握した上で査定額を出すため、誠実に伝えたほうがスムーズです。
正直さ=信頼される売却です。
トラブルを避けるためにも、ありのままを伝えましょう。
②契約内容(現状販売)を確認する
契約書に「現状販売」と明記されているか確認しましょう。
これは、引き渡し後に「オイル漏れしていた!」などとクレームを受けるのを防ぐためです。
特に個人売買や小規模業者では要注意。
契約内容をしっかり読むだけでトラブルを回避できます。
納得できない点はその場で質問し、書面に残すのがベストです。
③引き渡し時にオイル跡を清掃しておく
オイル漏れ車を引き渡す前に、車体下部のオイル汚れを軽く拭き取っておくと印象が良くなります。
査定士の第一印象は意外と重要で、「丁寧に扱っている車」と感じてもらえます。
また、駐車場にオイルシミがあると減額対象になることもあるため要注意。
きれいにしておくことで査定額アップにつながることも。
最後まで気を抜かず、気持ちよく取引を終えましょう。
オイルパン漏れ車でも高額査定が狙えるおすすめ業者3選
オイル漏れがある車でも、実は専門業者を選べば高く売れるんです。
ここでは、特におすすめの3社を紹介します。
①カービュー|一括査定で最高額を引き出す
カービューは、ソフトバンクグループが運営する日本最大級の一括査定サイトです。
最大8社にまとめて査定依頼できるため、業者同士の競争で査定額が上がりやすいのが特徴。
オイルパン漏れ車でも査定対象で、状態に応じた評価をしてもらえます。
「どこが一番高く買ってくれるのか知りたい!」という方にピッタリ。
申し込みは最短30秒で、完全無料&全国対応です。
②ハイシャル|修理不要で全国無料引き取り
ハイシャルは、故障車や不動車の買取に特化した業者。
修理不要で現状のまま引き取ってもらえるため、オイル漏れ車でも安心です。
レッカー費用・手数料がすべて無料で、書類手続きも代行してくれます。
「手間をかけずにすぐ売りたい」方におすすめです。
口コミでも「対応が丁寧」「査定が早い」と高評価を得ています。
③カーネクスト|海外販路を持つ高額買取業者
カーネクストは、全国どこでも無料引き取り対応の故障車買取業者。
オイル漏れ車やエンジントラブル車でも、海外販売ルートを持っているため高値がつきやすいです。
特に、走行不能でも査定OKなのが魅力。
「修理するより早く手放したい」「廃車費用をかけたくない」という方におすすめです。
24時間いつでもネット申し込み可能で、対応もスピーディーですよ。
まとめ|オイルパン漏れでも諦めない!賢く売って損を防ぐ方法
| ポイント | 内容 |
|---|---|
| ①修理費と査定の比較 | 修理費より査定アップが小さいなら売却がお得 |
| ②専門業者を活用 | カービューで複数査定を比較し最高額を狙う |
| ③現状のまま査定へ | 無理に修理せず現状で売るのがコツ |
| ④正直な申告 | 状態を伝えることで信頼され、査定も安定 |
オイルパンからの漏れがあっても、車の価値はまだ残っています。
修理にお金をかけるよりも、まずはカービューで一括査定を試してみましょう。
複数業者が競り合うことで、思った以上の高額査定が出ることもあります。
「オイル漏れ=売れない」はもう昔の話。今は、現状のままでも高く売れる時代です。
早めの査定が損を防ぐ一番のポイントですよ。

コメント