7万キロ前後走行・eKワゴンの買取相場・査定の口コミ【eKワゴンはいくらで売れるか?】

7万キロ前後走行のeKワゴンを売却する際の買取相場や査定に関する口コミが気になる方も多いでしょう。

eKワゴンは軽自動車の中でも人気のモデルですが、走行距離や年式によって買取価格が異なります。

7万キロあたりの走行距離は、中古車市場では一つの目安となることが多いため、注意したいポイントです。

実際に売却を検討する際には、他のオーナーの査定の体験談や実際の買取価格を参考にすると安心です。

様々な口コミが存在するので、相場を知る手助けになるでしょう。

  

7万キロ前後走行のeKワゴン買取相場・査定額予想

価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。

5~110万円

まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。

7万キロ前後走行のeKワゴンを実際に買取・売却した人の口コミ

売却金額:60万円

タイヤ交換の見積もりがきっかけでeKワゴンを売却

私は49歳の女性で、普段はパートで働きながら祖母の介護をしています。最近、家族が長く乗っていたeKワゴン(平成28年式)を売却することになりました。車はまだ7万4千キロしか走っていませんが、今年の車検のときにタイヤ4本とバッテリーの交換が必要だと言われ、けっこう高額な見積もりをもらったんですよね。60万円ほどかかると聞いたときはびっくりしました。

その後、「この車をどうするか?」と悩んでいたところ、よく耳にする地元の買取店をふと思い出しました。日頃からそのお店をよく見かけていたため、一度話を聞いてみることにしたんです。さすがにこれだけ走行しているし、年式も古いから高くは売れないかもと思っていましたが、案外良い査定額を提示してくれました。なんだか思っていた以上に親切で、査定はすぐに終わり、事故車でないこともしっかりと確認しながら進めてくれたので安心できました。

次に驚いたのは、即日売却の決断をしたにもかかわらず、必要な書類を後日郵送できるということです。ああ、これも手軽で便利だなって思いました。書類を用意する時間がない忙しい人には本当に助かりますね。祖母の介護で時間がない私にとっては大いにありがたいシステムでした。

eKワゴンを手放すことで、家族みんなでちょっとした家計の見直しもでき、とても良かったです。ただ、今度売却する機会があれば、もっといろいろなメーカーに査定をしてもらおうと反省です。そして、新しい車をお迎えする日は近いかもしれません。皆さんも車を手放す際には、どうぞ参考にしてくださいね。

49歳 女性 パート

売却金額:10万円

eKワゴンの買取、意外に高くて驚いた。

私は2012年式、平成24年式のeKワゴンを持っていました。リモートワークが増えてから車の使用頻度が激減し、思い切って売ることにしたのです。通勤や週末のレジャーで結構走ったので、もう6万8千キロほど走行していました。車検もギリギリで、どれくらいの値がつくかちょっとドキドキしながら査定をお願いしました。

実は購入時、アフターサービスは最低限にしました。だから強い勧誘もなく、さっぱりした対応だったのが逆に良かったんです。そんな車ですが、査定結果が意外にも良くて10万円の買取額が提示されました。思ったより金額がついたので、嬉しくてびっくりしました。

売却を決めた業者は、周囲の友人にもおススメできると思いました。購入後4年、これだけ走行したことを考えると妥当かなと感じています。でも、これだけスムーズだと、次に乗り物を売る機会があればまたここを利用したいかな。

私も、購入金額と4年の使用を考えて、これなら十分かなと納得しています。もし今後、リモートワークが続くなら、新しい車を手に入れるのはもう少し後かもしれませんね。

58歳 女性 会社役員

売却金額:100万円

eKワゴンの7万4千キロ走行車を買取に出して感じたこと

車検が迫っていたので、私の平成31年式のeKワゴンを売ろうと思ってました。走行距離は7万4千キロで、100万円の買取価格がつくのか?ちょっと不安でした。最初に考えたのは、車検をお願いしていた業者さんに査定してもらうことでしたが、相手がどうも強気すぎて、なんだか不安に…。なので、ネットでなるべく高く買い取ってくれるところを探しました。

最終的に選んだ業者さんは、ネットでの評判がよく、腰が低くて丁寧な担当者さんと直接やり取りできたので安心感がありました。査定もスムーズで、あとは修理歴がありそうだったので、事前に伝えておいたのが功を奏した感じでした。後でトラブルになるのは絶対に避けたかったので、これで一旦胸を撫で下ろしました。

また、忙しい中でも自宅から出ずに査定から契約まで完結できたのもポイントでした。家庭や仕事の合間でも対応が可能だったので、本当に助かりました。車の売却というと、大変そうなイメージを持っている方も多いと思いますが、私の経験を踏まえると、「案外いけるもんだな」と思いました。大きな出費なしで100万円近い買取価格には正直驚いたし、車を大事にしてた甲斐があったって思いました。

自動車税の支払いについても契約通りに行ってくれたので、安心して引き渡しができました。この経験で、やっぱり大事なのは信頼できる業者を選ぶことだな、と思いました。車の売却を考えている方がいたら、ぜひ信頼のおける業者さんに相談することをお勧めします。

55歳 会社員 女性

売却金額:10万円

愛車eKワゴン、10万円で手放しました。

先日、2011年式のeKワゴンを手放すことになったんですが、これがまた意外といい経験だったんです。走行距離は約6万9千キロで、けっこう走り込んだ車としてはまずまず。

とりあえず車買取店に査定をお願いしようと思って電話したんです。驚いたのは、こっちの希望スケジュールにもピッタリ合わせてくれて、ストレスなく進められたこと。こういう細かい気配りって、なんか嬉しいですよね。査定は思ってたよりスムーズで、あっという間に終わりました。

大して期待してなかったんだけど、査定額は10万円。他の業者にも聞いてはいたけど、それより高めだったから驚いちゃいました。もちろん、eKワゴン自体がそんなに人気車種ってわけでもないので、もうちょっと低いだろうなって思ってたんですけど、蓋を開けてみればこの金額。

担当スタッフさんもとても親切で、車の状態やプロセスの説明もわかりやすかったのが印象的でした。ここで売ってよかったなぁってしみじみ。きっと、業者さんも手間をかけて綺麗にして売るんだろうなって思ったりして。私のeKワゴンも、新しいオーナーのもとで元気に走り続けてくれることを祈ってます。

いやー、ほんとに満足度高かったです。今までも車を手放す経験はありましたが、今回ほど「売ってよかった」と思ったことはないですね。これから車を売る人には、査定依頼はとりあえず試してみる価値ありますよとお勧めしたい気持ちです。

31歳 男性 パート

売却金額:60万円

2021年式eKワゴンを高値で売却できた理由

私が手放すことになったのは、2021年式のeKワゴンで、走行距離は7万3千キロでした。子供たちが大きくなって車をあまり使わなくなったことで、乗り換えることにしました。この決断の背景には、後付けの二列目シート用モニターがもう映らなくなったり、スライドドアの開閉不良といった問題が続いていたことがありました。修理費用を考えたら、今が乗り換えのタイミングなのかなと思ったんです。

インターネットで「車査定」を検索すると様々な会社が出てきて、どの会社を選べばいいのか正直迷いました。そこで、一括査定ができるサイトを利用することにしました。一気に3社同時に来てもらい、査定をしてもらったんです。これが正解で、査定のスピードや見るポイントは会社ごとにちょっと違いましたけど、どのスタッフも親身になってくれて信用できました。

最終的には、一番丁寧で信頼できる対応をしてくれた会社に決めました。その結果、60万円という想定以上の価格で売ることができました。バンパーのシミや小傷があったので、もう少し低くなるかと心配していたのですが、良い取引ができて本当に嬉しかったです。

もし、同じように車を手放す方がいるなら、やっぱり複数の業者に査定を出してもらうのがおすすめです。自分の車の価値を知ることができるし、自信を持って納得できる取引ができますよ。

56歳 女性 パート