修復歴があるZR-Vの買取査定。減額はどのくらい?【事故修復後のZR-Vはいくらで売れるか】

修復歴があるZR-Vの買取査定について気になることはたくさんありますよね。事故修復後、愛車の価値がどのくらい下がるのか、具体的な減額額や実際にいくらで売れるのか知りたいところです。ZR-Vを持っている人にとって、買取価格の減額は大きな問題です。しかし、しっかりとした業者に査定をお願いすることで、適正な価格が提示されることもありますよ。この記事では、ZR-Vの事故修復歴による買取価格の変動について詳しく解説していきます。参考にしてくださいね。

  

修復歴ありのZR-V買取相場・査定額予想

価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。

200~340万円

まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。

修復歴ありのZR-Vを実際に買取・売却した人の口コミ

売却金額:210万円

事故修復歴ありでも魅力は健在。ZR-Vの買取査定に挑戦

私の愛車、2022年(令和4年)式のZR-V、走行距離は約5万キロ。そのステージを迎えつつあって、「次はどうしようかな」って考えてました。ちょっとしたアクシデントで板金修理をする羽目になり、値がどれだけ落ちるか気になってたんです。でもまあ、新しい車に乗り換えたい気持ちもあって、それならまず査定に出してみようかと。やっぱりモデルチェンジ後は値落ちが早いという話を耳にしてたので。

で、まずは楽天Car車買取のウェブサイトから査定を申し込んでみました。オンラインでのやりとりもスムーズで、なかなか便利ですよね。ディーラーにも下取り査定を依頼してみました。どうせ次の車もディーラーで買うことに決めていましたし、なんか乗り換え等の手続きを考えるとディーラーで売った方が便利かなって思ったんです。

でも悩みましたね…。査定額が思ってた以上に低かったらどうしようって。私の場合、事故修復車だからってことで若干の減額があったけど、210万円って提示されました。「おぉ、そんなに下がらないんだ」ってちょっと驚いた。どうしても、もっと下がると思ってたから。

スタッフさんも親切で、最後の決め手になったのは彼らの熱心な対応でした。それに、車の売却を決意したのもスタッフの言葉からでしたし、「この際ディーラーのスタッフに全部お任せすればいいか」って思って決定しました。

いろんな不安があったけど、最終的に便利さを優先した感じ。これからの新しいカーライフにワクワクしています。みなさんも、売ろうかなって思ったら、まずは査定だけでもしてみるのをおすすめしますよ。

59歳 女性 会社員

売却金額:270万円

ZR-Vの査定体験:修復歴車の買取価格に驚き。

私の場合、ZR-Vを売却することになったのは、趣味でよく行く山道が結構狭くて、泣く泣く手放すことにしたのが理由でした。令和5年(2023年)式のZR-Vで、走行距離は4万キロ。ヤフオクで検索してみたら270万円が市場相場みたいで、これなら悪くはないかなと思っていました。でも、修復歴があるのがちょっと不安要素でしたね。

最初に査定に行ったのは、地元でよく見るあの店。ちょっとお話を聞いてみようと思ったわけです。査定が終わった後に言われた額にビックリ。なんと230万円とのこと。正直、それまでに少し過去の修復歴があったためにダメージが大きく、270万円には届かなかったんです。

「こんなことなら知り合いに安くで売ったほうが高く売れたのかもしれないな」ともちょっと思っちゃいました。修復歴があるせいで何十万円も差が出るなんて、やっぱりちょっとショックです。なので、そこはかなり不満に感じる部分でもありました。

ただ、車の買い替えに際して、乗り換えをスムーズにすることが自分にとっては重要で、実際にその店での手続きはスムーズに進んだのは良かったです。そんなわけで、最終的には230万円で手放すことになりました。でも、心のどこかで「もう少し頑張れば…」っていう気持ちは消えないですね。

44歳 会社員 女性

売却金額:220万円

修復歴ありでも大満足。私のZR-V売却体験

私の車、2022年式のZR-Vを手放そうと思ったのは、新車の納期が近づいていたからなんです。ZR-Vって、ちょっと古い車だけど人気だったりして、大した期待はしてなかったんですけど、修復歴があるにも関わらず、電話で査定を依頼したらけっこういい値段が付いたんですよね。もちろん、新車の納期に合わせて売却したくて、あんまり長くは置いておけませんでした。自宅の駐車スペースも限られてるし、余裕がないところなんで。

ZR-V自体は11万キロ走ってるけど、古い車種でも人気あると売れやすいって本当なんですね。査定額は220万円で、電話の時とそんなに変わらなくて安心しました。私もそうでしたけど、やっぱり売る側としては、査定が行われるまでドキドキしますよね。

さらに驚いたことに、自動車税の支払いについても契約通りにきちんと処理してくれたんです。こういうところって、真面目にやってくれると信頼できるなって感じましたね。それで、結局修復歴があっても、高く買ってくれたのは本当に助かりました。

他の業者にも相談してみればよかったかもしれないけれど、結果オーライというか、私にはこれで十分満足でした。だって、不要な車を抱えて悩む余裕はないんで。

30歳 女性 派遣社員

売却金額:310万円

修復歴ありZR-Vの買取体験。実際の査定額は?

最近、2024年式のZR-Vの買取査定を受けました。走行距離は4万キロで、修復歴があるんですよね。車を手放す理由は、車検が近づいていたのと、家族構成が変わったことでエクストレイルに乗り換えたいなって思ったからです。

さて、査定を受けるにあたって、どのくらい減額されるのかが心配でした。私の車は修復歴ありですしね。でも、同じような経験をした人たちの話を聞くと、査定をしてくれる業者によっては意外と柔軟に価格交渉に応じてくれるところもあるって話も。

今回は買取価格を慎重に見極めるため、買取専門店とディーラー下取りを両方試すことにしました。

一番初めに行ったのは大手の買取専門店。実は、相場よりちょっと高い金額を提示されたんです。でも、なんか減額される気がして、少し不安になったんですよね。案の定、現車確認の査定時には少し減額されてしまいました。けど、それでも最後には私の提示した310万円で買い取ってもらえることになったから、総合的には満足しています。

その後、ディーラーにも見積もりを依頼しました。こちらも平均的な価格でしたが、大手だと安心感もあるかなって思いました。でも、最終的には、少しでも高く売りたいという気持ちから、買取専門店に決めました。

正直なところ、修復歴があると査定額が下がるのは覚悟してましたけど、今回の経験を通じてちゃんと情報収集すれば、思ったよりも良い条件で売却できるんだなって実感。私も最初はちょっと不安だったけど、同じような状況の人がいれば、ぜひ自信持って交渉してみてほしいです。

47歳 男性 会社役員

売却金額:210万円

修復歴ありのZR-V、思ったより査定高くてびっくり。

私は、車を趣味として山に行くことが多かったのですが、ZR-Vの横幅が山道ではちょっと辛くなってきたので、泣く泣く売却を考えることになりました。2022年式のこのZR-Vですが、11万キロ走った後、いくつかの修理をしていました。具体的には、二列目シート用のモニターが映らなくなったり、スライドドアの開閉不良などがありました。でも、買取査定を受けたとき、その影響で思ったほどの減額がなくて逆に驚きました。

3社に買取り相談をした結果、どこもほとんど同じ210万円の査定を提示してくれました。修復歴があることだし、もっと安く見積もられると思っていたので、正直嬉しかったです。この金額には本当に満足しています。やっぱり、修理をこまめにしていたのが効いたのかもしれません。

実を言うと、故障が出始めたり、カーナビが古くなり現代に少し合わなくなってきた感じもあって、乗り換えを考え始めたんです。修理費用をこれからどんどんかかるのも避けたかったし。それで、このタイミングで査定に出してみたんですね。ZR-Vを大事にしてきたからこその結果にちょっと満足感があります。

ただ、やっぱり趣味の山登りでは車幅を持て余すことも多かったので、今はもっとコンパクトで、山道にも強い車に乗り換えることにしました。車って生活の一部みたいなものだから、そのライフスタイルに合ったものを選ぶのが一番だなと思いました。

この経験を通じて、査定を受ける前の心配が少し和らいだ気がします。もし同じ状況の方がいれば、一度査定を受けてみることをお勧めします。ちょっと面白い発見があるかもしれませんよ。

60歳 女性 パート