7万キロ走行したMAZDA2の買取はいくら?【修理前の査定金額の相場はどのくらい】

7万キロ走行したMAZDA2の買取額、気になりますよね。

特に修理前の査定金額がどのくらいか、売却を検討中の方には重要な情報です。

一般的に、走行距離が査定額に大きく影響するのは事実です。

MAZDA2の場合、状態や年式、装備内容によっても査定額は変わってきますが、7万キロはそこまで過度な距離ではないと思われます。

また、修理前という状態もポイントのひとつです。

買取業者によって、修理が必要な部分がどれだけ評価に影響するか、査定を依頼して比較してみるのも良いでしょう。

  

7万キロ前後走行のMAZDA2買取相場・査定額予想

価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。

70~200万円

まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。

7万キロ前後走行のMAZDA2を実際に買取・売却した人の口コミ

売却金額:190万円

未修理のMAZDA2、売れるか心配だったけど・・・

私、実は7万2千キロ走ったMAZDA2を持ってました。年式は2024年なので、わりと新しい方なんですが、まもなく家族が増えるのでね、もっと広いファミリーカーが欲しくなっちゃったんです。これまではMAZDA2とRAV4の2台で何とかやってきたものの、やっぱり1台で十分かなぁと思うようになって…。

そんなわけで、この度思い切ってMAZDA2を手放すことにしたんです。でも、実際に売るってなるといろいろ心配事が多くて…。特にちょっとの傷や未修理って査定にどれくらい響くのか、とか。頭の中でぐるぐるしてました。

で、実際に査定の予約をしてみたんですよ。査定員さんは親切で、はきはきしてて良い印象でした。細かいところまで真剣にチェックしてくれてるのが伝わりましたね。査定するってこっちもドキドキしますけど、相手が信頼できそうな人だと少し安心します。

そして、お待ちかねの査定金額の発表。正直、自分の中では高過ぎる期待はしてなかったんです。だけど、なんと査定額は190万円。これは嬉しいサプライズでしたね。もちろん、ちょっと交渉して上乗せも勝ち取ったんですけど(笑)。

最終的には、ディーラーと買取店、どっちに売るか迷いましたが、しっかり話を聞いてくれた買取店に設けることにしました。思ったよりもいい金額で売れたので、これでファミリーカーへの買い換え資金に少し余裕が生まれました。やっぱり、ちゃんとした査定を受けて良かったなとしみじみ感じます。

27歳 女性 アルバイト

売却金額:70万円

修理前のMAZDA2、思ったより高く売れた話

2019年式のMAZDA2、7万キロを走ったところでそろそろ手放そうと思いました。車検が近づいていて、正直、車検代が高くなりそうだったんですよね。あぁ、もう次の車に乗り換えてしまおうって。それで、買取の査定をお願いすることにしました。

最初の連絡はメールでやりとりしていたんですけど、これがまた迅速でびっくり。ちょっとした疑問をメールで投げかけると、すぐに電話で返事が来るんで、本当に助かりました。担当者の方も親切で、例えばETCやドラレコ、フロアマットなんかは次の車に使えるものだから取っちゃってもいいですよ、買取額には影響しませんからって言ってもらいました。何もわからない私としては、ありがたいアドバイスでしたよ。

ところが、車の詳細を話すと、担当者の反応がちょっと変わった気が。私の車には、少しだけ車内からビビリ音がするんですよね。それが問題かと不安になったんだけど、どうやら他の条件がよかったみたいで意外にも評価は高いんだとか。この時点で、「売れるには問題ないです」という話に。やっぱり、車の状態っていろいろあるんだなって思いました。

で、最終的に提示された買取価格が70万円。いや、正直もう少し低いと思ってたので驚きました。「これならお得だったかな」と、自分の判断が間違ってなかったかなって、なんだか嬉しくなりましたね。それに、新しい車に乗り換える楽しみも増えましたし。

車を売るのが初めてって方、私もそんな感じでしたから、ぜひこうしたところに相談するのいいと思いますよ。何ごとも話してみるものだなぁというのが私の感想です。

41歳 男性 パート

売却金額:180万円

傷だらけのMAZDA2、それでも買取に成功した理由

MAZDA2に乗って丸4年が経ち、7万キロ以上走行しました。2024年式のモデルなのでまだ新しいとは思ってましたが、結構な傷が増えてきて、正直売れるか不安でした。特に私の場合は、日常的に見知らぬ路地で擦ってしまうことが多く、外装も内装も年相応の疲れが見えていました。

今回の査定に関しては、いくつかの業者を回るつもりでいました。最初に訪れたのは某ビッグモーター。ここで出してもらった見積もりを基に、他の業者でも比較してもらいました。この方法については家族も後押ししてくれたんです。「使えるものは持っていかなくちゃね」って。

それにしても、この業者の対応は本当に驚いた。査定の本気度が伝わってくるような丁寧なチェックをしてくれました。それに、他の業者のように現車確認後に減額される不安がなかったのが良かったです。さらに、査定額が他の業者よりも高めで「ちょっとしたラッキー」って感じになりました。

180万円と高い金額が提示されて、やった。と思いましたよ。もちろん、この金額がどれほどの価値があるのか冷静に考える必要もありますが、いずれにせよ満足のいく査定が受けられたことに感謝しています。皆さんも愛車の査定を考えているなら、比較することをお勧めします。

32歳 会社役員 女性

売却金額:120万円

MAZDA2、想像以上に高く売れました

2021年式のMAZDA2を、ついに手放すことにしました。私が所有していたのは、6万8千キロ走行した車です。新築の家のローンがあり、少しでも資金を確保したいと思っていたんですよね。そこで、色々な買取業者に査定を依頼してみました。

最初は120万円って言われたんです。え?意外と高いじゃん。ってびっくりしました。これまで乗ってきた間にちょっとした傷も増えていたし、そのまま売るのは不安だったんだけど、ここまでの値段がつくなんて感激です。

実は一度、新築を建てた時に普通車も買ったんですが、子どもたちが小さかったこともあって、結局大きな車は必要なかったんですよね。だからMAZDA2を手放すことにしたわけです。もっと早く決断していれば、中古車販売店でもっと高値で売れたかもしれませんが、いまの買取価格にも十分満足しています。

ちなみに、2024年3月頃はある買取業者がニュースになっていて、安心して取引できそうな印象がありました。やっぱり信頼できるところでの取引は大事ですよね。私もそうだと思います。今後、友人や知り合いにも、自信を持ってオススメできる業者だと思いました。買取業者との関係性の大切さを改めて感じた出来事でした。

51歳 アルバイト 男性

売却金額:70万円

6万9千キロ走行したMAZDA2、売却することに決めた理由

2019年式のMAZDA2を手放すことにしました。走行距離が6万9千キロを超えていたので、価値が下がる前に売るのが得策だと思ったんです。車はまだまだ乗れる状態だったんですが、車検費用が高そうで、どうせなら処分しようと決心しました。

査定に出したのがビッグモーターで、担当の方がとても親切で良かったです。自社のシステムで価格を出してくれるっていうことで、最初はちょっと不安でしたが、実際はスムーズでした。待ち時間は2〜30分くらいあったんですが、その間は室内でくつろげるので、不快に感じることはなかったです。

驚いたのは、修理も必要ない未修理の状態でこの車が70万円になるって聞いたとき。本当かな?と思ったんですが、査定担当の方が何度も上司の方に掛け合ってくれた結果、満足のいく金額になりました。MAZDA2って人気のあるモデルだから、よかったのかなって思います。

ローンの残価もあったので、車売却によって返済額が少しでも下がることを期待していました。結果的には、初めの提示額より上がったので、嬉しかったです。私も同じく、車の売却を検討している方は、早めに行動するのがいいかもしれません。値段が下がってしまう前に、納得のいく金額で売れるといいですね。

41歳 会社役員 女性