特に、7万キロ走行した状態の査定金額の相場を知りたい方は、修理前の評価がどのように影響するのかが気になるところです。
通常、車の買取額は走行距離と状態に大きく依存しますが、フリードスパイクの場合も例外ではありません。
7万キロという距離は多くの中古車市場でよく見られる範囲ですが、それでも修理の必要性があるかどうかで査定額が変わることが考えられます。
そこで、事前に相場感を掴んでおくことは重要です。
ネット上の口コミを参考に、具体的な数字に触れていきます。
7万キロ前後走行のフリードスパイク買取相場・査定額予想
価格は予測なので、傷や凹み、修復歴の有無や程度、買取や下取り会社の基準によっても変わります。
20~80万円
まずはいくつかの買取店に査定をしてみて、傷や凹みがある状態でも高く買ってくれる会社を探すのが良いでしょう。
7万キロ前後走行のフリードスパイクを実際に買取・売却した人の口コミ
10年前のフリードスパイク、売却を考えるときが来た。
私は祖母の介護のために、父親と一緒に長年このフリードスパイクを使ってきました。毎日のように病院や買い物へ行ったりして、気づいたらすでに7万4千キロも走っていたんです。2012年式という、もう10年選手のこの車ですが、さすがにそろそろ買い替えを考えていました。
ネットで調べてみると、いくつかの業者が買取の候補として浮かび上がってきました。中でも査定を依頼した3社は、それぞれ違う部分を見ていましたが、共通して気になったのがスライドドアの開閉不良や、再塗装の跡だったんですよね。あと、後付けのモニターも映らなくなってしまっていて…。ただ、それを直してもあまり価値が上がらないという話も聞きましたし。
「とにかく高く売れればいいか」と思って、とりあえず査定を進めました。実は査定のスピードも会社によって全然違いました。時間がかかるところもあれば、すぐに見積もりを出してくれるところもあったくらいです。
最終的には、50万円の査定額に驚きました。それだけ走っていて、古いモデルでもこの金額。意外といい値段がついたなと思っていたら、ほかの人もけっこう同じような経験をしているみたいですね。
私の場合、修理費用を考えるとこのタイミングがベストだと判断しました。何だか寂しいけど、次の車で新しい生活を始めるのも楽しみです。
54歳 女性 会社員
2015年式フリードスパイクを売却。驚きの査定額とは?
私も愛用していたフリードスパイクがついに売り時かなと思い、査定に出すことにしました。2015年式とはいえ、4年間で6万9千キロも走った車です。でも、購入時からのことを考えれば、妥当かなと思ってました。ディーラーでの査定はちょっとがっかり。雑な対応と言えるぐらい、細かい所を全く見ない感じで。正直期待していた80万円の査定額には程遠かったんです。
じゃあ、どうするかと悩んでいた時に、ネットで簡単に査定ができるサイトを見つけました。自宅から一歩も出ずに査定できるのはほんとに助かりますね。さらに、そこから紹介してもらった業者さんが、とても丁寧に見てくれたんです。エンジンや内装を細かくチェックしてくれて、最後には私が期待していた80万円以上の額にしてくれました。これは嬉しかったです。入金も予定通り行われ、手続きのスムーズさには驚きました。
本当に最後の一か八かの試みがこの結果になって、今では大満足。特に、走行に異状がなく、まだまだ快適に走れる状態だったことで高評価をもらえたのも大きいです。ディーラーの査定でちょっとがっかりしても、自分に合った方法で査定するのが大事だと痛感しました。私も同じような経験をしたことがある方には、ぜひ試してもらいたい方法です。
55歳 女性 会社役員
走行7万キロのフリードスパイクを査定に出したら、予想外の高値が…
数年前に購入した2010年式のフリードスパイクが、ついに7万キロに到達しました。そろそろ乗り換えを考えていたので、買取査定をすることにしました。車の状態も気になるし、どのくらいの価値があるのか正直不安でしたが、フリードスパイクは意外と人気があるようで、少し期待もしていました。
申し込んだらすぐに複数の買取業者から連絡が入りました。電話やメールでざっとの査定額が提示され、スムーズさに少し驚きました。なんだか競争が激しそうな雰囲気でしたね。特にある業者は査定時間が10分ほどで、その後上司と相談して金額が決まると聞いていたのですが、その相談時間がすごく長くて、待たされている間にちょっと気疲れしました。
最初は価格にばらつきがあって、どうしようか迷ったんですが、個人間での売買はトラブルが多いと聞いたので、やっぱりプロに任せる方が安心と思いました。結局、ある業者が他より高値を付けてくれたんですよね。なんと30万円の提示をもらい、一瞬耳を疑いました。こんなに古い年式で、しかも7万キロ走った車がこの価格で売れるなんて…。
ただ、注意するべきは担当者の態度です。ある業者の対応がかなり感じ悪くて、売却を考え直しました。気分が落ちたというか、行かなきゃ良かったなという思いさえありました。どれだけ高値でも、気持ちよく取引したいですよね。私もそうでした。
結果的に、いくつかの業者を比べて検討したことで納得のいく取引ができましたが、やっぱり条件と対応の良さで選ぶことが大切だと感じました。皆さんも売却の際は、複数の業者を比較するのがオススメですよ。
35歳 男性 派遣社員
走行距離7万キロ超えのフリードスパイク、査定結果は?
先日、私の2012年式のフリードスパイクを査定に出してみました。ちょっとした大冒険でしたね。もともとは認定中古車だったので、なんとなく期待していたんです。でも、予想以上に高い査定額が出たんですよ。結局約40万円になりまして、びっくりしました。これが私にとって正直な感想です。新車の購入資金に回せると考えたら、気持ちもちょっと軽くなりましたね。
私も、車の売却にはあまり詳しくなくて、書類を何も用意していませんでした。それでも即日売却を決めたので、「どうしよう?」と思っていたら、後で郵送でも対応してくれるとのことで助かりました。こういう柔軟な対応って、嬉しいですよね。
ただ、入店時の印象も悪くなかったんですが、査定の担当者がフリードスパイクの車種や年式、走行距離を聞いた瞬間、少し態度が変わった気がしました。私も、こういう場面でちょっと不安になることがありますが、たぶん査定には慣れていないせいかもしれません。
つまり、売却を決めたのは、車を手放し、未使用車を手に入れるという新しいスタートを感じたかったからです。今回の結果を踏まえて、実際にフリードスパイクを手放し、新しい車を手に入れることで、新しい気分を得られたし、満足しています。
それに、今はフリードスパイクの代わりに新しく手に入れた車で出かけるのが楽しみになっています。これからのドライブがワクワクです。
45歳 女性 会社員
フリードスパイク、7万キロ走行でも意外な査定額だった。
買取を考えているフリードスパイクの2015年式、走行距離はちょうど7万キロあたり。私のように同じような状態での買取を考えている人、多いんじゃないかと思います。私の場合、最初は「この車、そんなに価値あるのかな?」と不安でした。
ネットで評判のいい近隣の業者を探して数社に査定をお願いしました。何社かは思っていた以上にしつこくて、毎日のように連絡が…ちょっと疲れましたね。でも、自分の車の価値が分かるまでは仕方ないってところもありますよね。
査定の結果、どの業者もだいたい同じ価格を提示してきて、話を聞いてみると、どうやらどこもネットオークションでの転売を前提にしているようでした。だから、査定額はそれほど大きく変わらなかったんですね。「なんだ、そんなものか」と納得したり。
最終的に、予定されていた入金額が少し下がったのは残念でしたけど、理由が本社との交渉の結果で利益のない水準だったと聞いて、まあしょうがないかなと。営業の方も良心的でしたし、入金もちゃんと予定通りで安心しました。
あと、この車に付けていたETCやドラレコ、フロアマットについては、次の車で使えるものは持っていっていいと言ってくれました。査定額に影響しないと知って、初心者の私にとってはありがたかったです。
最初は不安だらけだったけど、最後には思ってた以上の価格がついて、本当に助かりました。
35歳 男性 アルバイト